5,959人が受講!オンライン講座が最大94%OFF!  (詳細はこちら)

セクション6-4 セルを切り取る

目次

動画本編へ

理解度チェック

Q. セルを切り取るために使用するショートカットキーは何ですか?

  1. Ctrl-C
  2. Ctrl-V
  3. Ctrl-X
  4. Ctrl-Z
答えと解説(押すと開きます)

答え:3

解説:セルを切り取るためには、Ctrl-X を使用します。Ctrl-X は切り取りのショートカットキーで、選択したセルのデータを削除してクリップボードに移動します。


大城

文章でじっくり学びたい方は下をチェックしてください!

セルを切り取る

セルの切り取り方法

それではセルを切り取ってみましょう。セルの切り取りとは元のデータを削除して別の場所に移動するエクセルの機能です。言葉だけではわかりづらいので実際にセルの切り取りをしてみましょう。今回は i の列に古い商品のデータをまとめる作業を行います。まず、項目を作成していきます。項目は同じものを使い回すので元の表をコピーします。項目を選んで Ctrl-C でコピーを行い、Ctrl-V で項目を移します。

データの移動手順

次に古くなってしまった商品、例えば食パンがあまり売れていないので、こちらの商品を抜き取ります。セルの切り取りは Ctrl-X です。Ctrl-X を押して切り取りを行い、移動したい位置にカーソルを合わせて Ctrl-V で貼り付けを行います。元のデータがあった場所は空白になり、指定した場所にデータが移動します。このように古いデータを消して他の場所に移動したい場合に Ctrl-X を押して場所を選び、Ctrl-V でデータの切り取りができます。

理解度チェック

Q. セルを切り取るために使用するショートカットキーは何ですか?

  1. Ctrl-C
  2. Ctrl-V
  3. Ctrl-X
  4. Ctrl-Z
答えと解説(押すと開きます)

答え:3

解説:セルを切り取るためには、Ctrl-X を使用します。Ctrl-X は切り取りのショートカットキーで、選択したセルのデータを削除してクリップボードに移動します。

目次